2011年3月26日土曜日

リネII推奨記念,オリジナルパッケージのギガバイト製240











GeForce GT 200 リネージュII セカンドスローン
配信元エヌ?シー?ジャパン配信日2010/02/12

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



リネージュII 日本ギガバイト製グラフィックカードを初推奨

?オリジナルパッケージ グラフィックカード販売?




PC向けオンラインゲーム「リネージュII ?The Chaotic Throne?(以下、リネージュII)」をサービス、運営しているエヌ?シー?ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:Park, Sung Jun(パク ソンジュン))は、リネージュIIをプレイするグラフィックカードの推奨モデルとして、日本ギガバイト株式会社のGIGABYTE GT 240 512MB GDDR5およびGIGABYTE GT 240 1GB DDR3 の2種を新たに追加いたしました。











リネージュIIにおいて日本ギガバイト株式会社の製品が推奨となるのは初めてとなります。

これを記念し、リネージュIIオリジナルパッケージとして発売いたします。

特徴はGIGABYTEオリジナルの大きめ80mmファンを搭載、静音性、冷却性の安定したパフォーマンスを発揮する点が挙げられます。薄型PCにもちょうどいいコンパクトな設計となっており、省電力でエコロジーな最新ミドルレンジグラフィックスカードです。



また、こちらの製品には購入特典として、「リネージュ」を7日間無料でお楽しみ頂ける「7日間無料プレイシリアルナンバー」がチケットとして同梱されております。

今回ご紹介するリネージュII推奨製品は、いずれもリネージュIIが快適に動作するスペックを満たしておりますので、より滑らかな動きでゲームをお楽しみいただけます。





■追加された推奨モデルについて

【名称】

日本ギガバイト社製

GIGABYTE GT 240 512MB GDDR5

GIGABYTE GT 240 1GB DDR3



【製品名/価格】

1)GIGABYTE GT 240 512MB GDDR5/12,000円(税込)(※2)

2)GIGABYTE GT 240 1GB DDR3/11,000円(税込)(※2)



【購入特典】

「7日間無料プレイシリアルナンバー」チケット

7日間(時間制限なし)で「リネージュ」のプレイをお楽しみいただけます。



【発売時期】

2010年2月12日発売予定(※3)



【URL】

http://lineage2.plaync.jp/goods/graphic.aspx



※1 商品に関するお問い合わせは、各メーカーへお願いいたします。

※2 価格は諸事情により変更される場合があります。

※3 発売時期等は諸事情により変更される場合があります。


引用元:ファンタシースターユニバース(phantasy star universe) 専門サイト

2011年3月21日月曜日

縁の下の力持ち

Gamez Weekly Access:こういう記事が注目を集めるのはうれしい限りです。

 「REGZA」の「ゲームダイレクト2」機能は、ゲーマーにとっては評価が高いですよね。ゲームにやさしい機能を積んでくれたため、新規のユーザーへのけん引力となっているようです。さて、4月12日?4月18日のWeekly Access Top10では、ご覧のようにゲームを起動した際になにげによく見る、「CRIWARE」についての記事でした。

 実に国内ゲームタイトルの18%にかかわっているCRI?ミドルウェアの成り立ちからその成長戦略について紹介したもので、日本の環境だからこそ成り立ったという、現在のシェア拡大への過程を紐解いています。

 2位には、「FINAL FANTASY XIV」のαテストのリポートがランクイン。さすがです。αテストゆえに、不安定なところも多いのですが、多くのプレイヤーがログインに挑戦しては弾かれる報告がそこかしこに挙がっていました。

 ほか、注目が高かった記事は以上のとおりです。

●Gamez Weekly Access
Top10(2010年04月12日?2010年04月18日)

1. 国内ゲームタイトルの18%に関わっている会社を知ってますか?
gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1004/09/news012.html

2. ついに「FINAL FANTASY XIV」のαテストがスタート! 期待のMMORPGはどのように進化したのか、実際に遊んでみた
gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1004/09/news077.html

3. 「ポケモンブラック?ホワイト」スクリーンショットをちょっとだけ公開
gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1004/15/news060.html

※Gamez Weekly Access Top10
MBT
gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1004/21/news095.html

【関連記事】
? すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ……「真?女神転生」の怖すぎるウワサは本当だった?
? もはや据え置き機は不要!? 東芝「REGZA」の「ポータブルズーム」機能が話題に
? あなたが知らない(かもしれない)、マリオの恐るべき秘密10選
? 狩猟解禁は年末に――PSP「モンスターハンターポータブル 3rd」発売決定
? まさに怪物! 歴代「スーパーマリオ」シリーズでもっとも売れた作品は?

引用元:リネージュ3(Lineage3) 総合情報サイト

2011年3月15日火曜日

Apple iBooksハンズオン:好きなところ&嫌いなところ

正直、iPadにeブックリーダーとしての機能はそんな期待してなかったんですが、使ってみたら意外と良かったです。まあ、ストアはなんとかして欲しいけどね。


好きなところ
1. どんな単語も意味がわかる!

単語はコピペの要領でクリックして長押しすると、そこからブックマーク、検索、辞書が使えます。この辞書が便利で、「Dictionary」 アラド rmt
をクリックするだけで、ポップアップにボキャブラリが出てくるんです。早くて簡単。いやあ、完璧です!


2. 購入前に中が見れるプレビュー機能

Appleストアにある本は「Get Sample」をクリックすると、最初の大体8ページが見れます。残念ながら、著作権の記述とかタイトルでだいぶ食われてしまうので、そんな本文は見れませんけど、少なく
とも目次は見れますよ。アップル、本の中盤から何ページか入れてもらうオプションも用意してくれないかな。そしたらプレビューシステムとして文句なしなのに。


3. 全体の読み心地は最高

いざ読む番になると、たぶんアップルのギミックであるリアルタイムでページをめくるオプション、は使わない可能性高いです。ただスワイプする方がず r2 rmt
っと簡単ですからねー。でも、ボタン1回押すだけでフォントの大きさが2段階切り換えできたり、バックライトの明るさも好きな加減ピッタリに調整できるのは有り難いオプションですね。単語検索(これは単語をクリックするか、検索ボタンを使って行う)はものすごく速くて、その単語が出てくる全ての場所を分り易いインターフェイスでリスト出ししてくれます。
これはAppleのOS X PDFプレビューオプションよりイイ感じ。


嫌なところ

1. しおり挟むの面倒くさっ!

アップルのブックマークは、好きな行をハイライトで反転するところは完璧。でも、読みさしのページに挟んでおく部分は今ひとつで、読書好きには大問題かも。

ホームボタン押してiBooksを閉じてまた開くと、本を閉じた
時と同じところが開きます。でも、どっか別のパートをブックマークしたいと思ったら、その単語を長押ししてハイライト反転して自分のブックマーク一覧に加えないとだめなんですね(ぜいぜい)。しかも、このブックマークが探しづらくて...目次と一緒のサブメニューを全部ダーッと探さなきゃ見つからないんでございますよ。

リアルのしおり挟む方がよ
っぽど楽。速いしね。アップルは細かいところまで気を配ってくれるはずなので、ぜひ昔ながらのしおりの復活を希望したいです(ページとページの谷間をスワイプするだけでいい...とかね。ダメ?)


2. ストアは突貫工事風

メインページで目に飛び込んでくるのが広告。新作リリースは2つのボックスで、ひとつはフィクション、もうひとつがノ
ンフィクションだと気付くのに数分かかるかもです。カテゴリはどこじゃ?と思ったら、サブメニューでした。--僕はカテゴリと著者名で探す人なので、もうちょっと優先して欲しいですね。

うーんあとはなんだろう...思いつかない。今のレイアウトじゃ、あんま見て回る気がしないんですね。もっと表紙たっぷりとって、グレイのスペースは減らし、広告も減
らして欲しいですね。基本的に僕、本は表紙で選ぶ人なので。選ばせてよ、アップル。


3. My Geniusはどこよ?

楽曲は別にコンピュータのアルゴリズムにおすすめされたいとは思わないですけど、自分の好みのリストに合う作品を集団に判断してもらいたいって一番思うのは、本です。自分の好きな著者名や書名を入力したら、もう読むべき本が
わかる、そういうのが理想。こちらの閲覧?検索履歴を基に買うべき商品をおすすめする機能はアマゾンが上手ですね。プライバシーはいいから、ああいうのやって欲しいです。サイバーパンク本のおすすめ、教えてちょ!


4. 無料書籍ダウンロードは物足りない

もちろん、ePubファイルはどれでもiTunesにインポートできます。が、iBookストアで
は「Free Books(無料本)」のボタンもあって、販売ページの一番下に隠されてるだけなんですね。ただし、まだ無料書籍の品揃えは著作物100冊ちょっとだけ。中には『Alice in Wonderland(不思議の国のアリス)』のように、気を付けてないと他のセクションで有料で買えるものもあります。こういうダブりは削除して無料のもっと増やして欲しいですね(巷には無数に
あるので)。--あと、これ言うと笑われそうだけど、地元の図書館で借りれるePub書籍もiBooksで検索できたらなーって思います。(訳注:nookやソニーはできますもんね。アマゾンはできないですか...)


5. いつでもどこからでも読みさしの本に戻れたら最高なのに

iBooks開いてる時はストアでも書棚でもボタン1個で元の本の読み止しのところに
戻れたらいいですね。先のブックマークの文句の繰り返しになりますけど、それだけじゃなくバーチャルブックはそれができるところが強みなんだからやってくれなくちゃ、と思うわけです。iTunesの「Now Playing」みたいな「Now Reading」を是非!


---

以上いろいろ書いてきましたが、それもこれも画面のバックライトがまぶしくて網膜疲れる人
には関係ない話ですよね。そちらの評価は暇な週末、良い本1冊じっくり読まないとできないですねー。まー僕がパソコンの画面で読書なんて耐えられないと思うのはいつも決まって文字通り1日ぶっ通しで読んだ後だったりしますけど、さて?

iBooks自体は読書の時の使い心地も洗練されてますし、「アップルならこれぐらい直感的だろう」という期待をほぼ満
たしています。ほんのちょっとスワイプするだけでペラペラめくれるので、これ使った後じゃKindleのページめくり用ボタンまた使いたいとは思わないですね。画面がガラスのせいか、感触もグッド。あとはブックマークさえ改善すれば昔ながらの懐かしい紙の感触も完成じゃないでしょうか。えーとあとはストア...何故かアップル、読む方ほどには買う方は快適に作って
ません。...時間がなかったのかな?


Mark Wilson(satomi)
 

【関連記事】
? iPhoneを超えた。アメリカでのiPad初日販売台数は60万?70万台!
? ちょっと心配になるiPadのメモリは256MB
? iPadならここまで早打ちできる(動画)
? iPadアプリ、これがオススメ! ?58個のアプリ紹介?
? うわ、なにこれデカイ! iPadで速攻
ラブプラスi

引用元:SEO对策 | 福岡市

2011年3月1日火曜日

超大型MMORPG『LEGEND of CHUSEN 2 -新世界-』新要素が明らかに

シーアンドシーメディアは、2つの世界が織り成すMMORPG『LEGEND of CHUSEN 2 -新世界-』のティザーサイトにおいて、新要素の発表と最新動画を公開しました。

【関連画像】

今回発表された新要素の1つ目は「生産スキル」。キャラクターレベルが60に達すると取得できるパッシブスキルで、生産をおこなう過程でランダムに熟練度が上昇し、レベルアップに必要な上限に到達するとレベルアップします。

パッシブスキルとは、取得するだけでキャラクターのステータスを上昇させたり、他のスキル効果を高めるスキル。生産スキルの場合、各生産部位(装備など)のレベルが一定以上に到達することで、キャラクターの各ステータスを上昇させられるパッシブスキルを所得できます。さらに、生産スキルの有効となるアイテムを生産すると、一定の確率で非常にレアな宝石を生産することもあるようです。

新要素2つ目は、レベルアップ過程の経歴、友と共に冥界のモンスターを討伐した記録、至宝を入手した記録など、新世界におけるキャラクターの成長を記録する歴史書「蒼天の書」の実装です。「蒼天の書」に記録された者達は、その業績をシステムメッセージとして全世界に響かせることが可能で、成し遂げた業績数に応じて対応する褒賞が貰えます。

■褒賞項目
成長:
1.レベル(飛翔後も含む)?財産?名声値が一定値に達した時
戦闘:
1.ダンジョンや一般フィールドに出現する特定のモンスターを討伐した数
2.PVP、攻城戦、旅団戦で名誉を手にした数
3.修羅場にて活躍した数
4.天将?雪魔人を討伐した数
探求:
1.特定クエスト攻略数
2.ファッションに関する難題を攻略した数
3.指定アクセサリー?幻化の魂?特殊アイテムを獲得した時
生産:
1.精錬?魂石?生産(霊獣生産含む)に関する難題を攻略した数

さらに、今回天空にそびえる新たな神の世界「神域」を紹介する動画が公開されました。美しい景観のフィールドから、闇に染まったと思しき大地まで『LEGEND of CHUSEN 2 -新世界-』の世界がどんなところか関心を引く内容となっています。

(C)C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.

【関連記事】
LEGEND of CHUSEN 2 -新世界- 公式サイト
『LEGEND of CHUSEN -誅仙-』の続編となる新タイトルがついに決定!
『LEGEND of CHUSEN -誅仙-』夏の大型アップデート「王者帰還」を実装!
禁足地を解放!『LEGEND of CHUSEN』6月にダンジョン「幻月洞」実装
「誅仙剣」を巡る戦い!『LEGEND of CHUSEN』「攻城戦」の詳細が判明

引用元:三國志 専門サイト